マザー2の話

 最近、ふとやりたくなって3DSバーチャルコンソールで「マザー2」を購入しました。いつかやってみたいと思ってたので。就活生なのに。いまだに内定ないです。誰か助けてくれ。f:id:kakunirentaro:20160628022751j:plain

 マザー2面白かったです。まだ途中ですけど。今ピラミッドの前あたりです。ゲーム性自体には特にこれといった感情は無いんですけど、ストーリーやキャラクターのセリフ、特にポーラが旅に出るときのポーラのお父さんのセリフとかに泣きそうになりました。糸井重里はセンスだけで生きているいけ好かないおっさんだと思ってましたけど少し見直しました。ほぼ日手帖使うか。

 僕が思うにマザー2のいいところって、冒険に出るのがネスのような年端もいかない子供達であることにもあると思うんですよね。その子供たちに対しての周りの大人たちの接し方とかも良いですよね。ネスやポーラの両親のように暖かく接してくれるようなこともあれば、アンドーナツ博士のように息子に対して無頓着である人もいるし。もしまだもっと子供だった頃にやってみたらよくわからなかった彼らの言動の意味も分かるようになったりするんだろうし、そういう意味ではどの年代からも愛される任天堂らしいゲームですよね。

 あと、なんか懐かしいんですよね。自分にもネス達と同じ歳だった頃とか、違いはあれど彼らのように冒険をしたことを思い出したりとかして。「クレヨンしんちゃん オトナ帝国の逆襲」を観てるときと似たような感覚になりました。ドットだからってのもあるんでしょうね。最近のゲームって何でもかんでも綺麗な絵を求められるじゃないですか。あの風潮この辺でもう終わりにしません?敢えて荒い画質のゲーム、良いと思います。僕は買わないけど。

 話が少しずれるんですけど、ちょっと前になんかのサイトのコメントで「ポケモンはドットじゃなくなったから終わり」ってのを見つけて。そのときは「現実受け入れろよ」と思っただけだったんですけど、最近マザー2をプレイしてみて、なんとなくその人の気持ちがわからんでもないなって思って。多分その人にとってのポケモンはマザー2的な立場でしょうね。自分はポケモンは青版からやってましたけど3Dになったの普通に受け入れられたけどなあ。「価値観の違い」ってやつですね。

 そういえば、今の子供たちってああいうめっちゃ画質のいいゲームで慣れ親しんでるわけじゃないですか。その子達が大人になって昔のゲームをやったとして、僕たちがマザー2とかに対して思う懐かしさみたいなものを彼が思うことってあるんでしょうかね。だって少なくともグラフィックはこれからは殆ど変わりようがないじゃないですか。アンチャーテッドの新作のトレーラーとか観ましたけどこれからどうするってんだよ本当に。